そよかぜ吹く晩夏の高原
実家用事のついでに撮影です。私の出身は旧信越本線、現しなの鉄道線沿線にあり、幼少の頃から慣れ親しんだ思い入れのある路線であります。…その割には169系とか撮影に行っていませんが^^;;
まずは久しぶりの早朝長野貨物です。気になる場所をいろいろロケハンしましたが、雲が厚く風景重視が撮れないということで落ち着いたのは定番中のド定番という…。しかし、89レ通過時のみ雲が切れて国鉄色のDEが赤く染まりました!83レは昨夜松本にてカマの色をチェック済み。かつ分厚い雲により残念ではありますが省略です。
続いてはしなの鉄道に特急そよかぜが帰ってくるということで浅間山麓へ。定番の順光アウトカーブに着くと線路脇の木々に遮られてスッキリ写せる場所がない…。しかしこちらでお会いした同郷の方にからいろいろと撮影地の情報を頂きました。
その方との再会はこちらにて。ご一緒にまったり撮影させて頂きました。数々のご親切、ありがとうございました。この場所ではもうお二人あとからいらして…あれ、以前よく松本でご一緒させて頂いたお二人ではないですか!全くの偶然でお久しぶりの再会を果たしました!松本でも最近なかなかお会いしないのに、まさかここでお会いするとは…そんなこんなで楽しい撮影になりました。皆さんありがとうございました。
この後は特に思い入れのある場所で、思い入れのある機関車と再会してきました。やっぱロクニィさん、あなたは美人だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント