ヤマザクラゼロバン(5/8)
5/8土曜日は久しぶりに木曽路へ☆天気もいいことですし、順光の宮ノ越での撮影をイメージしながら南下です。木曽路へ入り贄川をまったり流していると…春を迎えた山々に点々と咲くヤマザクラが綺麗!!あまりにも印象的で脳裏を離れません。宮ノ越で上諏訪総合車両センターさんと合流後、ロケハンもそこそこに贄川へ逆戻り。光線の良さよりも今しかない風景を選びました。
時間ぎりぎりでのセッティング。でも今日も用事で1発しか撮れないからこそ…やっぱり戻ってきて良かった!(私のわがままに同行下さった上諏訪さん、お付き合いありがとうございました☆)
帰り道の交差点、たまたま赤信号で止まった真横にタンポポの群生が。綿毛をたわわに実らせて旅立ちの準備完了!でした。今日の松本塩尻は田植えラッシュ。季節は確実に夏へ向かっています。
| 固定リンク
「★西線系ロクヨン貨物_2010」カテゴリの記事
- 総括(2010.12.30)
- 帰路(11/23)(2010.11.24)
- 葡萄の里(2010.11.20)
- ユキムシ(11/3)(2010.11.04)
- 秋風(10/2)(2010.10.03)
コメント
こんばんは!
こちらはやっとビート(甜菜)やタマネギの苗の植え込みを見られるようになってきましたよ~!
花はやっとツツジが。
最近自分は快晴より曇りの方が好きかもです~(笑)
早くこいこい桜前線!
投稿: 久サン | 2010年5月 9日 (日) 21時08分
>久サンさん
こんばんは☆
木曽路のこのあたりは標高があって春は遅い方ですが、道東は桜前線もまだなんですね!!私が石北臨貨を撮ってすぐに冬将軍がやってきた北海道…やっぱり寒い時期が長いな~と思います。
投稿: 大屋機関区 | 2010年5月 9日 (日) 23時34分