« 太陽!(10/28石北臨貨その②) | トップページ | 大地!(10/29石北臨貨その③) »
先週木曜日から今シーズンの6883レが走り始めました。今日は立冬。行き交う貨物が増え、西線も賑やかになります。そして…寒い季節が始まります。
今日は雲ひとつない青空。西線一のお立ち台にて久しぶりに朝の撮影です。木曽路の紅葉は木曽福島の辺りまで降りてきていました。6883レ→3084レと鮮やかに色付いた山々を背に撮影、木曽路を行ったり来たりです。
秋の空は本当にどこまでも高い!
今日の6883レ、最後の1枚は鳥居峠で迎えました。
石北臨貨で叶わなかった逆光に輝くカラマツ。西線にてリベンジ完了!
大屋機関区 on 2009年11月 7日 (土) at 22時50分 ★西線系ロクヨン貨物_2009 | 固定リンク Tweet
伊奈川の月は、いいですネ〜! 今日はお天気も最高で、鳥居峠映えますね。
投稿: 徒歩グラファー | 2009年11月 7日 (土) 23時31分
>徒歩グラファーさん 伊奈川の月は最後まで入れようかどうか迷いました。 あまりに久しぶりの伊奈川で背景の処理がうまくいかず…望遠の方は本務機両パンともに串パンです。。
投稿: 大屋機関区 | 2009年11月 8日 (日) 12時17分
早速6883行ってきましたね!快晴のバリ順うらやましいです。 私の6883始めは火曜日の予定です!天気が微妙そうですが、うまく晴れてくれればいいんですが・・・。
薮原~宮ノ越は偶然でしたね! 畑におばちゃんが居たので、声をかけて庭の前で撮らせてもらいました、目の前の野菜でブル-シ-トをなんとか隠せました。おばちゃんは家の中で見てましたよ。( ^ω^ )
投稿: やっち | 2009年11月 8日 (日) 22時17分
>やっちさん 6883レシーズンインですね!火曜日もいい天気になることを祈ってます☆
私は(畔道+農道)/2 みたいな場所で撮りました。野菜で隠すを私も試みましたが、ブルーシートとカマ間の架線柱を許容しつつ、左の山を大きく入れた結果でした! 仕上がりを見るとブルーシートは隠した方が良かったかもと思います。。
投稿: 大屋機関区 | 2009年11月 8日 (日) 23時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 冬の使者 紅葉の木曽路に現る:
コメント
伊奈川の月は、いいですネ〜!
今日はお天気も最高で、鳥居峠映えますね。
投稿: 徒歩グラファー | 2009年11月 7日 (土) 23時31分
>徒歩グラファーさん
伊奈川の月は最後まで入れようかどうか迷いました。
あまりに久しぶりの伊奈川で背景の処理がうまくいかず…望遠の方は本務機両パンともに串パンです。。
投稿: 大屋機関区 | 2009年11月 8日 (日) 12時17分
早速6883行ってきましたね!快晴のバリ順うらやましいです。
私の6883始めは火曜日の予定です!天気が微妙そうですが、うまく晴れてくれればいいんですが・・・。
薮原~宮ノ越は偶然でしたね!
畑におばちゃんが居たので、声をかけて庭の前で撮らせてもらいました、目の前の野菜でブル-シ-トをなんとか隠せました。おばちゃんは家の中で見てましたよ。( ^ω^ )
投稿: やっち | 2009年11月 8日 (日) 22時17分
>やっちさん
6883レシーズンインですね!火曜日もいい天気になることを祈ってます☆
私は(畔道+農道)/2 みたいな場所で撮りました。野菜で隠すを私も試みましたが、ブルーシートとカマ間の架線柱を許容しつつ、左の山を大きく入れた結果でした!
仕上がりを見るとブルーシートは隠した方が良かったかもと思います。。
投稿: 大屋機関区 | 2009年11月 8日 (日) 23時30分