6年ぶりの北の大地へ(10/26)
気温9℃、天気曇り。早朝の小樽は夜明け前。さていよいよ東へ向かえば石北臨貨!ですが…私は一路南へ向かう10/26であります。羊蹄山を脇に見つつ、クッと細まった地理を利用し内浦湾へ。
薄日を浴びるカシオペア!完全に目が覚めました!間に合ったのは相当運が良かったと言わざるを得ないでしょう。裏道を使おうとして迷ったり、崖崩れで通れなかった峠を迂回した割には、中盤の本線で速い地元車にプッシュプルされて快調に流れたのが功を奏しました。
室蘭本線の架線のない区間、カマが腹を見せながら顔を傾ける線形のいい場所であります。DFの貨物も2本通過。ところでここ、白いフワフワした虫がたくさん飛んでいます。これって…7年前に晩秋の屈斜路湖畔で見たユキムシでは!飛ぶ姿を見ると1週間以内に雪が降ると言われるユキムシ。
主役の登場を最後にこの場を去り、紅葉眩しい道南を走り抜け東を目指します。しかし道東の天気予報は下り坂。さてさて明日はどうしようか…そんな道内一日目。
| 固定リンク
「●室蘭本線・函館本線」カテゴリの記事
- 星降る大地(2011.09.09)
- 6年ぶりの北の大地へ(10/26)(2009.11.03)
コメント