1000ban! Welcome to Kisoji
昨日の5875レに就いたEF64-1000番台の原色重連が順当に流れて今日は81レに就きました。さて、どこで撮ろうかな…定番外しで行こうと田立付近をウロウロ、通過15分前にふとインカーブをのぞくと…誰もいない!これは好きな構図がとれそうだということで、編成は入らずとも木曽路を行くセンの顔を捕らえました。今日は完全に曇り空。2発目は昨日この場所で気になっていた野花を交えて。木曽路の野花もセンを歓迎しているかのようでした。そこから一気に北上。途中伊奈川のお立ち台にはたくさんの車が止まっているのを国道からも確認できました。3発目は定点撮影されていた上諏訪総合車両センターさんご家族とまったりと。通過5分前には徒歩グラファーさん恵那の64さんも到着。直前に太陽が厚い雲に隠れてしまいましたが、センは木曽路の緑に溶け込みながらゆっくりと通過していきました。
センには全く縁がなかった私ですが、冬に始めた南松本バルブで練習に撮っていた2459レが発車するとき、その独特な音を聞いたら上越国境の雪の厳しさが脳裏に浮かんできて…カッコイイ!!西線でもゼロと共演しながら元気に走って欲しいですね。
| 固定リンク
「★西線系ロクヨン貨物_2009」カテゴリの記事
- 結びのいちばん(2009.12.27)
- そら七変化(2009.12.26)
- 雪のあと(2009.12.23)
- 木曽路全域天使の羽根(2009.12.19)
- 太陽にツキ(2009.12.12)
コメント