本日の南松本夜のEF64原色重連
西線に原色重連が帰って来ました。3週間ぶりに31号機が本線復活、例によって34号機とペアを組んでいます。昨年11月から何度か31+34のペアが組まれていますが、長野方に34号機が付くのは初めてのことです。運用通り5885レ投入との情報を得て南松本駅でキャッチしてきました。ところで今日は休翌日のため、81レは運休。ということは83レも財源がないわけで…いったいカマの運用はどのようになるのか??その確認もしてきました。
まずは南松本に到着の5885レ。情報通り、34号機先頭でやってきました。すぐに切り離されてしまうため1枚しかバルブできません。ここからが見どころですが…カマはいつものようにホーム逆側の下り出発線へ…。重連単機で83レの出発準備が整えられました!財源がなくても明日の80レを長野へ迎えに行くようですね。
ということは…明日は早朝長野遠征はしなくて済みそうです(財源がないということは篠ノ井~北長野はきっと運休でしょう。運転があっても重連単機では撮り甲斐がないですし…)。今日は連休明けの仕事で疲れていてたっぷり眠りたいので、ちょっと安心しました。。
| 固定リンク
「★西線系ロクヨン貨物_2009」カテゴリの記事
- 結びのいちばん(2009.12.27)
- そら七変化(2009.12.26)
- 雪のあと(2009.12.23)
- 木曽路全域天使の羽根(2009.12.19)
- 太陽にツキ(2009.12.12)
コメント